大学生の一人暮らしにかかる生活費は?仕送りの平均的な金額とは

大学生のひとり暮らしの平均の出費額はどのくらいなのでしょうか?親の仕送りはどのくらいか知っていますか?

また、大学生のアルバイトや奨学金をいくらぐらいもらっているのでしょうか。大学生のお金についてまとめました。

寮生活についても解説あります。

目次

どのくらいかかる?大学生が一人暮らしするときの生活費とは

大学生の生活費はどれぐらい

大学生の生活費(一人暮らし)はどれぐらいなのでしょうか?

実際の話でも、これぐらいだと思うという意見でもかまいません。

私は大学生ですが、やはりお金の話とかは友達にしにくく、まして詳細な話だとなおさらです。

家賃は場所によって違うと思うので、それ以外でお願いします。

食費はいくらとかいうように教えていただけたらうれしいです。

自分は使ってない

私はそんなに浪費していると思っていないのですが、友達に言わせるともらっているほうだというのです。

でも、自分では使いすぎている覚えはなく。
よろしくお願いします。

引用元-大学生の生活費ってどれくらい? – 大学・短大 締切済 | 教えて!goo

  • 大学生の生活費はどれぐらい?
  • 食費はいくらぐらい
  • そんなに浪費していない

何を浪費したんだろう?

友達とお金の話ができないのに、友達に使いすぎてると言われるとはどのような状況なのでしょうか?人それぞれ金銭感覚が違いますよ。生活費にお金をかける人がいれば、交際費にお金を使う人もいますよ。

生活費の内訳は?節約のコツを紹介。大学生の一人暮らしに役立つ情報

一人暮らしの大学生における生活費の内訳は?

年間の生活費の内訳は次の通りです。()内に月割換算した金額を記してあります。

食費     260,300円 (21,691円)
住居・光熱費 471,300円 (39,275円)
保健衛生費 44,700円 (3,725円)
娯楽・嗜好費 146,200円 (12,183円)
その他の費用 172,500円 (14,375円)

節約のポイント

上記の数字には、学生寮に住んでいる人は含まれていません。

平均的な学生は、家賃と水道光熱費を合わせて40,000円弱の家に住んでいるということになりますから、節約のポイントはまず「家賃の安い部屋を探す」ということになるでしょう。

とはいえ、都会に住む学生にとって、家賃40,000円以下の部屋を探すのは、なかなか困難ではないでしょうか。友人とのルームシェアなどで節約している人もいるようです。

また、食費の21,691円もかなりシビアな数字です。これを日割にすると約700円。外食は極力控えて、学食と自炊を中心とするべきかもしれません。

娯楽・嗜好費にどれだけを費やすかは、個人の価値観によるもので、一概に節約すべきとは言えません。

学生時代はその他の出費は可能な限り抑え、趣味に全額投入するという考え方もあると思います。とはいえ、ハマると月額12,000円はあっという間に消えてしまいますから、計画的な利用と工夫をしてみたいものです。

ケータイ・スマートフォン代は、その他の費用に含まれると思われますが、スマートフォンの場合、基本料だけで月7~8,000円は必要でしょう。

音楽や課金アプリにのめり込みすぎないように、できるだけ自制する心がけが必要かもしれません。

引用元-大学生の一人暮らしにかかる平均生活費は? | キャリアバイト

  • 食費 2万
  • 部屋代 4万
  • 衛生費 4千
  • 娯楽 1万2千
  • その他 1万5千
  • 合計 約 9万円

物価の差が!

大学生の時はカリフォルニアでルームシェアをしてましたが、部屋代は5〜8万円ほどでした。日本の大学生平均の下手したら倍ですね。自分だけの部屋は高すぎて諦めてました。

アルバイトで生活費を稼ごう!大学生の一人暮らし、仕送りなしを目標に

☑アルバイト収入

仕送りなしでやっていこうとするなら当然アルバイトをしなければなりません。奨学金だけで生活しようと思うような甘い考えは止めて起きましょう。

アルバイトで稼げる金額ですが時給が幾らかなのか、何時間働くのか、月何日働くのかにより大きく異なります。

学校で授業がある期間は1年で8ヶ月です。その他の4ヶ月は休みの期間です。

アルバイト月に9万円

ここでは私が考えた1例をあげてみます。

▶授業のある8ヶ月
→時給800円x3時間x月25日x8ヶ月
=480,000万円

▶休みの期間4ヶ月
→時給800円x8時間x月25日x4
=640,000万円

▶480,000+640,000
=1,120,000円
月に換算すると93,333円

1,120,000円稼ぐことができます。月に換算すると93,333円です。

これが厳しいと思うか、それとも大丈夫とおもうか人によってことなると思います。

ただ、親からの仕送りなしで生活していこうと決めたらなそれなりの覚悟が必要です。

なるべく働きやすく楽しい職場をさがしましょう。そうそればアルバイトも楽しくなります。

引用元-大学生の一人暮らし! 生活費の仕送りなしでも出来る術!

  • 授業8ヶ月 休み4ヶ月
  • 奨学金だけでは無理
  • 親からの仕送りなしの生活

学費の方が高い

アメリカで留学生が学校以外で働くことが基本できないので、夏休みも授業をとって早めに卒業を目標にする人が多いです。私も卒業の見込みができて始めて働き始めました。コスパを考えると勉強に集中した方がいいですね。

一般的に平均どれくらい貰ってる?大学生の一人暮らしへの仕送り

✓親は大学生の一人暮らしの子供へ、いくら仕送りをすればいい?

東京の場合で考えてみましょう。一番最初のご紹介した生活費(支出)の合計金額は116,960円、貯金分を抜いてら104,650円でした。

東京の大学の場合は家賃が1万円程度高くなりますので、毎月11万5000円は必要になりそうです。

●1カ月に必要なお金:11万5000円

●アルバイト収入:2万5000円

●差額:9万円

奨学金

あれ?平均は約7万円でした。どういうことでしょう?

実は多くの学生が奨学金を得て、それを生活の足しにしているんです。学生からしてみると、奨学金はお金を得るためのひとつの方法かもしれませんが、親からすると実家の家計を助けてくれているという一面もあるということでしょうか。

逆に奨学金がないと9万円程度の仕送りが必要になるということ。お子さんが春から大学生というご家庭は、奨学金について真剣に話し合った方がよさそうです。

引用元-大学生の生活費、仕送り額の平均っていくら?|電力比較エネチェンジ

  • 東京の大学は家賃が高い
  • 多くの学生が奨学金を得てる

感謝の気持ちが

奨学金を借りずに済んで、親に頭が上がりません。おかげで学生の時間に勉強に集中できて、なんとか大学を卒業することができました。親孝行したくなってきましたね。ありがとうございます

費用が知りたい。大学寮に入るためには

大学寮:部屋や設備によって月数千円から2万円程度、入寮には条件あり

大学生の一人暮らしを考える時、まず思い浮かべるのが大学の寮。では、大学寮に入るにはどれくらいの費用が必要なのでしょうか?

大学の寮といえば、居室は2人部屋などの相部屋、トイレやお風呂なども共同で利用、築年数は古いものを想像しますが、最近ではこのような寮が減ってきています。

これらの寮費は大学にもよりますが、だいたい月5000円前後のものが多いよう。また、個室完備の寮もあります。これらは月1万円から2万円程度です。

これらの寮は、食事つきが大半です。食費もかなり安価で、だいたい、朝夕の2食で600円から1000円程度で済むようです。他にも、光熱費や雑費などが必要になる寮もありますが、1万円もかからないようです。

いずれにしても、月数千円から3万円程度で暮らせるわけですから、安上がりですね。

とはいっても、誰でも入れるものではありません。通学事情や親の経済事情などで入寮が許可されないこともあります。また、面接などの審査があるところもありますのでご注意を。

また、これらの寮も少なくなっていますので、まずは大学にそのような施設があるかどうか、あるとすると親の所得条件などを確認しておきましょう。

新しいタイプの大学寮は留学生との交流型が多く、費用5万~8万円

大学寮で最近増えているのは、留学生とのコミュニティが図れるというシェアハウス型のもの。設備も新しく、個室スペースと共用スペースがあるものが多くなっています。

他にも、ワンルームマンション型の設備が整った寮も多くあります。

このような寮は設備も整い築年数も浅いものが多く、費用も高めになっています。

だいたい個室で5万円から8万円程度。一般のマンションと費用も大差ないものもあります。ただ、セキュリティや他学生との交流などが魅力的。また入寮費や保証金なども必要になります。

また、これらの寮には食事がついているものも多くあります。

だいたい、1日2食で月額1万5000円程度。一般よりは安価に食事ができるので安心です。

引用元-大学生の一人暮らしにかかる費用、平均いくら? [学費・教育費] All About

  • 寮費は月5000円前後
  • 面接などの審査がある
  • 留学生とのコミュニティ
  • 寮には食事がついているものも多い

ルームシェア楽しかったな

ひとり暮らしで自己管理を身につけるか、寮で留学生と交流するか。どっちもいいところと悪いところがありますね。ひとり暮らしに憧れていましたが、ルームシェアも悪くないですよ。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

Powered By
Best Wordpress Adblock Detecting Plugin | CHP Adblock