私立薬学部の入学金は莫大なため、お嬢様ばかりというのは本当なのでしょうか?
私立薬学部に進学希望の姪を持つ人の悩みや、私立薬学部を庶民らしく乗り切った人の体験談をご紹介します。
薬剤師の就職難や、国立卒の「看護師」というコースについても参考にしてみてくださいね。
目次
私立薬学部には莫大な入学金が掛かる…お嬢様じゃないと無理ですよ…
とある私立薬学部の入学金は、約230万円
調べてみた所、希望の大学の初年度学納金(入学金)は230万円もの大金。
母子家庭などの貧困家庭へ対しての優遇制度も儲けていないところです。
妹には、入学金や学費など、母子家庭の優遇措置の有る、国公立の大学への進学を勧めても、県外にしか無いし、余分な生活費がかかるという事で、私の話を聞き入れてくれません。
妹は、姪と年子で長男も居り、その長男のクラブ活動の遠征費さえも捻出がむずかしい時が有る現実を抱えているので、私は姪を私大に無理して入学させたところで6年間もの学生生活を維持するのは無理だと考えるのです。
自宅から通えなくても、国公立の方が良いのでは?
せめて他県であっても、国公立の大学へ進学させれば自治体から母子家庭の貸付制度を利用出来たりするので、入学金もそれで賄えるし、学費も特待生や母子家庭への授業料免除などの制度を利用出来るのにと。
下宿料が別に必要であっても私大よりも未だ費用的にましなのではないでしょうか。
- とある私立薬学部の入学金は、約230万円
- 自宅から通えなくても、国公立の方が良いのでは?
入学金が230万円というのは、大金ですね。学資保険を積み立てていても、大半が吹き飛んでしまうかもしれません。それにプラスして、授業料などもかかることを考えると、下宿してでも国公立に通った方が経済的ですね。
お嬢様にはなれないでしょう…?私立薬学部、姪の進学に複雑な心境
私立薬学部に合格したものの入学金が払えない・・・
実家の妹の事ですが、今度姪が大学薬学部に進学が決まったとの事。
おめでとうといったんですが…入学金が用意出来ないとの事で貸して欲しいといわれました。
妹の家は電気代払えず、家賃も遅れ…
奨学金も審査で落ちたらしく、お金が用意出来ないとの事。かなりの大金だし、妹が返してくれるとも思えず…
借金か奨学金の保証人を頼まれたけれど断りたい
入学金を貸してくれなかったら、奨学金の保証人になって欲しいといわれました。
そんなに生活が苦しいのに、子供を大学に行かすとの妹の考えもわからず、姪も電気代が払えず困ってる家の状態を見ても、薬学部にいきたいと…
薬学部はかなり学費がかかるうえ、何年間もお金が続くわけがないと思いました。
お金の件も保証人の件も断る私は冷たいでしょうか?
私の上の姉にはあんたは冷たいといわれました。
悩んでいます。
- 姪が私立薬学部に合格したが、遊学金が払えず借金か奨学金の保証人になることを依頼された
- どちらも断ろうと思っているが、非人道的?
これは断って当然のケースですよね。いくら親族とはいえ、よその家庭の進学費用を求めるのはお門違いです。お金がなくて進学できないというのなら、そもそも受験させるべきではないと思います。断ることを「冷たい」というお姉さんとも、少し距離を置いても良いのではないでしょうか?
私立の薬学部、お嬢様だらけでお金が掛かるけど…「庶民は庶民らしく」乗り切った私の体験談
私立でのお付き合いで、破産寸前に追い込まれる家庭もある
私立のサポート校に通わせてみたものの、行事のたびにやたらお金がかかる。北海道でスキーだのハワイで海外研修だの。
親同士のおつきあいがないからいいものの、友人は背伸びして私立のエスカレーターの学校に娘さんを入れたけど、おつきあいで破産寸前になったそうだ。学校選びも分相応にしたほうがいいってことみたい。
ブランドの服を着ると靴もバッグもアクセサリーも高級品にしないとバランスがとれない。でも、庶民はTシャツにGパンで買い物に行ったりできる。
身分違いの結婚をすると疲れるだろうなあ。ゆうこはブスでよかったかもしれない。
身分の違う者同士の結婚よりも、庶民同士の方が負担が少ない
大学の同級生は医者と結婚した人が多い。医者の娘や薬局の娘が多いけど、ゆうこは男に縁がなかった。だから仕事に生きるつもりでいた。
トラバーユ先で旦那君と出会い奇跡的に結婚できて良かった。
サラリーマンの娘はサラリーマンと結婚するとギャップを感じなくて済む。
しかし、生まれも育ちも違うふたりは努力しないとお互いが気に入らなくなり離婚してしまう。今は子は鎹(かすがい)ではないらしいし。
50を過ぎて思うこと。
子供たちはもうすぐ自立し巣立っていく。
自分にはこの人(旦那君)しかいないと思う。人生の伴侶は大切にしないと。
と、思いながら、ゴロゴロ寝そべる旦那を見るとつい「邪魔っ!」と叫んでしまう。人間ってあまのじゃくなのかもね。
- 私立では行事ごとなどのお付き合いでもお金がかかり、金銭的に破綻してしまう家庭もある
- 身分違いの結婚による負担は大きく、庶民同士の方が結婚生活に違和感が少ない
ドラマや映画などでは、身分違いの恋は定番ですよね。物語としても素敵なのですが、実際に生活水準に大きな差がある相手と結婚すると、その後の生活で苦労する点が多いもの。庶民同士の方が、ストレスが少なくて済みそうです。
まさか!薬剤師が就職難なんて…?!昔とは違う現実を知っておこう
仕事に困らないよう薬学部に進学する人が多かったが・・・
私が入学したころ、「薬剤師になったら就職にこまらないから・・・」という理由で薬学部に来てる人がそれなりの人数いた。
まぁ、確かに今ならそうだろうけど、6年制の人たちが卒業するころには、もう過剰になってるんじゃないかという噂も。
それまでだって、ホントは過剰だったんだけど、昔の薬学生はお嬢様のたまり場で、お嬢様方は、結婚して専業主婦にって人が多かった。
それで、働き手が不足していただけで。
薬剤師の数はどんどん増えている
不況だとか時代が変わっただとかで、専業主婦の薬剤師さんたちが働き始めて。
最近の若い薬剤師嬢は結婚出産じゃ退職しなくて。
それどころか男性薬剤師もかなりの人数になって。
働く薬剤師さんはけっこう増えてきてる。
薬学生になってみると、その、「いつか過剰になる日」をドキドキしながら待つことになる。
私は公務員事情を知らないから、薬学生の立場でしか言えないけど、薬剤師は遠からず、過剰になるので、「ま、それでもいいよ」って人じゃないと、大学に入ってから「こんなハズじゃなかった!」と叫ぶことになる。
私は、家族に薬剤師がいたので、近くに医療系の家族のいない人が薬剤師という職種をどんなふうに見てるかがよくわからないんだけど、ネットを見ていて、ふと、そんなことを考えた。
- 昔は薬学部にはお嬢様が多く、専業主婦になる人が多かったため、薬学部を出ると仕事に困ることが少なかった
- 結婚後も薬剤師を続ける人などが増えたため、薬剤師の数は多くなっている
薬剤師というと仕事に困らないイメージが強いですが、そうとは限らないと知って驚きでした。進学先に、薬剤師という仕事の就職状況を確認しておくと、いざ就職が間近に迫ってから慌てずに済みますよ。
国立卒の「看護師」を目指すというコースもあります|薬学部を諦めたお子さんの進路をアドバイス
看護師では学歴の違いは大きい
専門学校卒の看護師と国立大学卒の看護師は、取っている資格も入った後の出世のコースも全然違います。
トピ主さんはネットができるのですから、そこからきちんと調べてはいかがですか?
それに、現在各病院では薬は院外薬局にお願いする傾向が強いので、極端なことをいえば、薬剤師は病院勤めではなくて薬局やドラックストア勤めの方も多いですよ。
(もちろん、院内の薬剤師もいますが)
国立卒の看護師は、おすすめの仕事
とりあえず、お子さんにギリギリまでがんばらせて、その間にしっかりと下調べをしてはいかがですか?国立大学の看護科なら、いろいろな資格が取れますよ。
助産師や養護教諭などもとれるはずです。
看護師は良い職業ですよ。お嬢さんが結婚して、妊娠出産でブランクがあっても、また働くことが出来ます。国立大出身の看護師なら、看護師長クラスになれるはずなので、お給料もかなり良いはずです。
引用元-娘の進路を応援できない : 趣味・教育・教養 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 学歴によって、取得している資格や出世コースが異なる
- 国立卒の看護師は、在学中に多くの資格が取れ、看護師長まで出世することも可能
学歴によって、ここまで違いがあるとは知りませんでした。看護師は妊娠・出産後、育児がひと段落してからでも仕事をすぐに再開しやすいのがうれしいですよね。私のママ友の元看護士さんも、すぐに仕事を探し始めてすぐに看護師の仕事を見つけてしました。